お願いしたクリエーターさんが音信不通になった話

久しぶりに書く。これは自分のメンタルをリセットするために必要な行為であると判断し他のすべてより優先して書いている。

単に記録という側面もある。忘れずに教訓として。そしてこれを見た人へ。こんなこともあるんだなと鼻で笑っていただければ幸い。

vtuberになるにあたり

まずさかのぼること2021年4月

vtuberになるにあたってバーチャルの身体を手に入れる事は必須。

絵も描けないしLive2Dの知識もない。何のスキルも持っていないため外注する必要があった私が行きついたのが、とあるスキルマーケットだった。ランサーズとかココナラとかSKIMAとかそういうやつだ

目的は、キャラデザからLive2Dモデリングまで(イラストを0から作るところからFaceRigなどで動かせるようにするまで)

当時の相場で10万前後だったように記憶している。もちろん最低限の動きのみだ。追加でいろんな動きをできるようにしたり、人によってはもっと高額だったが。

なんにせよ、その相場の中で一回り以上安い値段設定をしているクリエーターさんを見つけた。

この方をAさんとする。

本業はイラストレーターをしていて、Aさんのツイッターは、フォローに比べてフォロワーがかなり多く、そこでは素晴らしいクオリティのイラストをたくさん上げていた。

確かに最初は安いお値段に釣られクリックしたが、その人の絵やクオリティを見てとても気に入ったため、この人にお願いしたいと思った。

Aさんに依頼する事に

コンタクトを取り、Aさんも了承して頂いたのでその日のうちに購入、入金した。

完成は5月末と提示された。

その後やり取りして分かったのだが、Aさんも自分と同じくこの日初めてそのサービスに登録した新人とのことで、だから相場より安く設定しているのかと納得したのを覚えている。

イメージを伝えると、2日後にはラフ画をあげてもらった。これが想像以上の出来で、そのデザインに惚れた。Aさんだけに限らず、クリエーターさんの凄さを実感した。

そして修正点などやり取りし次の日にはラフも最終確定したので、次は清書、その後パーツ分けと進んでいきます。とのこと。スムーズに事は進んでいた

1週間ほどで清書が完成するという話だったが、10日後に連絡が来てまだ終わってないとのことで現段階の物を見せて頂いた。

本業が忙しいのか、進捗が遅れているとのことだったので、

忙しいのに無理やり進めて納得の行くものを作れなくなるのを心配して「期限を設定せずにやってください」と伝えた

完了予定が5月末で、この時点で5月5日だった。

期限なしというのはどうかとも思ったがこの時点でAさんの事をかなり信頼してしまっていたと思う。

Aさんも、遅れるのは申し訳ないのでいったん5月末で良い。何かあったら都度相談するとのことだったので安心していた。

暗雲が…

清書が上がるのが5月9日予定だったが連絡なし。期限なしで良いと言った手前、催促するのも憚られそのときは何も言わなかった。今思えば言ってもよかったと思うが。

なんにせよ次に連絡があったのは6月3日、清書が完了したとの連絡を受けデータを受け取った。正直連絡は欲しかったが、飲み込んだ。

上がってきた清書は、ラフの最終確定と違う箇所があったのでいくつか修正してもらい、6月13日に清書を納品してもらった。

この時点で納品予定はとっくに過ぎてるが、今のところ清書が上がったのみ

Live2Dは勉強中とのことだった為、おそらくここから更に時間がかかる作業に入るんだろうなと思っていた。

 

このときの私の状況も記しておく。

このとき、すぐに完成させて欲しかったかと言えば、そうではなかった。

動画投稿の準備がまだ終わっていなかった。具体的には、ゲーム実況をただ上げるのではなく、有益な情報を動画にして発信するという方向に舵を切ったため、その台本を作りまくることが必要だったのだ。今現在も作っている。

仮に今完成品を受け取っても動画を投稿できなかった私は、Aさんの進捗遅れを軽視していたのだ。これは完全に私の準備不足が招いたことだ。甘さを反省している。

 

話は戻って、すぐパーツ分けとモデリングに入るという発言を最後に

Aさんからの連絡は途絶えた

2ヶ月放置の代償

そして約2か月後の8月14日、サービスの運営から「取引が長引いてるのでこのままだと1週間後に自動的に取引完了になってしまう」という内容の連絡が来た。

日々の生活に追われ約2か月間サービスにログインしていなかった。完全にAさんに任せっきりにしていた自分の愚かさを痛感し、ログインしてみると

Aさんも最終ログインが1ヶ月前だった。嫌な予感がしたが、早速メッセージを送る。

しかし案の定反応無し

Aさんのツイッターアカウントは知っていたので確認する。最後のアクションはだいぶ前でツイッターもアクティブしてない様子。一応ダイレクトメッセージを送ってみたり、Gmailアドレスにメールを送ってみたりもしたが駄目。

Aさんが他のサービスを利用していないか探してみるも、見つけることは出来なかった。

他に打つ手がなくなってしまった。

これからどうするか

このままだと取引が終わってしまう。冷静に、今後の事を考える。

キャンセルはまだ間に合う。だが、そうするともちろんAさんの描いてくれたキャラは使ってはいけない。私は見た目の希望を出しただけだったが、このキャラデザインに愛着を持っていたし、そのキャラでイメージしながら動画を作る準備を進めていたので、それが使えないとなると痛かった。

このキャラを使わずに、他の絵で動画作るイメージが湧かなかった

ではどうしたらいいのか。

このまま取引完了して、つまり全額きっちりお支払いして、途中まで作ってもらった分(このキャラのデザインと、1枚絵の分の料金)ということで納得する。実際自分にとってそのくらい価値のあるものを頂いたと思っている。

そしてLive2Dモデリングは、Aさんの絵をもとに他のクリエーターさんにお願いする。

これならキャラは使えて、Aさんに料金も払ってるのでAさん的にも悪くないのではないか。 というのが希望だ。許されるのであれば。

しかし懸念点として、Aさんがいつの日か帰ってきたとき、納品した覚えがないキャラが動いていたら怒ってしまうか?また、モデリングのクリエーターさん的には、イラスト作った人の許可が無い状態ではやれない、またはやりたくないんじゃないか?

揉め事を避けるのであれば、他の人に1から作ってもらうのがいいとも思う。新たなクリエーターさんを探してはいるが、イメージが固まってしまっているせいでなかなか難しい。

結論、どうしても今のイラストを使いたいのであれば、キャンセルはせずに取引は終了し、Aさんが帰ってくるのを待つ。というのが何も問題が起こらない選択だろう。

Aさん頼みます帰ってきて下さい。

勿論同時にイメージに合うクリエーターさんを探す。もしくは、どんな絵でも動かしてくれるクリエーターさんがいれば相談してみたい。

今回の教訓〜購入者側の心得〜

スキルを外注することが初めてだった私はこの件でいろいろ勉強になったと思う。購入者視点の話は逆に比べて少数だが、無くは無いようですね。

需要があるかは謎だが、自分のためにも学んだことをまとめてみたい。

①しっかり期限を設定し、連絡が無い場合は追いかけろ

自分のためにも相手のためにも。期限は意識しあおう

②安さで選ぶな

今回のケースはAさんの実力が依頼の決め手だったので値段で決めた訳ではないが、実績が無かった。実績(と良い評価)の多さで決めるのが良いと思う

③中間報告の機会を設ける

これは出来ればだが、例えば1ヶ月かかると言われたら、半月の時点で進捗データを見せてもらうなりすると安心。クリエーターさんとしては面倒くさいとは思うが。今回のケースの2か月放置はどう考えても良くない

④連絡手段を他にも持っておく

今回のケースは他の連絡手段が2つあったので好ましい。アクティブなものが無かったので意味なかったけど

まとめ

結局どういう話だったのか。これはAさんから連絡がこない限り真相は分からないし、バックレではないと信じたい。こんなご時世なので何かあったんじゃないかと心配しているので、Aさんにはいつになっても良いので返事が欲しいところだ。

それと、連絡がつかなくなるという最悪な結果になったけれど、やっぱりこの絵が良いと思わされた。絵の力ってすごい。クリエーターさん本当に尊敬する。

インフラが整わない

インフラは大事だ

何をするにもインフラが整ってないと先に進まない(ような気がする)

こと動画配信を目標におく私にとっては

・パソコン

・ネット環境

・その他周辺機器

・ケーブル類

あたりを手に入れながら随時足しつつ

徐々に環境を整えていく作業が

まず一番はじめに取り掛かる仕事で

その段階で苦労している

「なんでそんなこともわからんの」ってレベルのことを

ひとつひとつゼロから調べておるわけ

そんな中ぶち当たった最初の壁は以下の件だった

パソコン(配信)部屋の引越し

パソコンは、去年買った

某PCパーツ屋さんで素人なりにあれこれ選んで諸々16万くらい

そのパソコンは今のところすこぶる調子よく、満足している

ネット環境は、それまでとあるWi-Fi会社の

コンセントに挿してつかうタイプのWi-Fi機器から

NURO光にしました

速度はかなり上がり安定感も増して満足している

で、ここから本題なんだが

リビングに回線の大元があって、

そこからケーブル伸ばしてパソコンに挿して使いたい(有線接続ね)

そうなると

パソコン部屋はリビングもしくはその付近になってしまう

家族と暮らす私にとって

リビングから配信する選択肢はあり得なかったのだが

ケーブルのスタートがリビングとあってはどうすることもできないと

半ば諦め、

じゃあ分かった。最低限、部屋を区切るだけ区切ろう。と

パソコンスペースとリビングを区切りたい!

…ということでアコーディオンドアを購入(6万円)

これでなんとか!何とかなってくれ。

到着→設置完了→結果…

商品はいい商品でした。遮光するしっかりした造りの買ったので。しかし…

防音はしない(当たり前)

これは無理だ、どうしたらいいんだと頭抱えて数日経過…

悩んだ結果、出した結論が

別の部屋までめっちゃ長いケーブル通して有線接続しよう

っていう脳筋ごり押し作戦

 

つまり、家族の生活スペースから最も離れた

玄関入ってすぐの物置部屋を

なんとかしてパソコン部屋に改造する!

という作戦だった。

いやこれがめちゃめちゃ大変だったのだけど

  1. まず部屋の壁沿いにケーブルを走らす(もともと長いケーブルを業者に頼んであったのが功を奏した)

  2. 断線防止のためケーブルカバーで隠す

  3. ルーターをリビング出入り口のドア上に設置(コーナーラックを設置)

  4. 落下防止のためコーナーラックとルーターを結束バンドで固定

  5. ルーター電源ケーブルを5mの延長コードで伸ばして伸ばして電源供給

  6. フラットタイプのLANケーブルをルーター→リビングのドア→廊下→物置部屋のドア→パソコン(ドア二枚通過)

  7. もちろんケーブルカバーを忘れず装着

という感じで何とか整備完了

ポイントはフラットケーブルでドアの下の隙間を通過させる事

あと当たり前だがケーブルは普段触れないように壁沿い&カバー必須

今は”物置”もとい”新生パソコン部屋”でこの文を書いている

パソコンを置く場所って

多分、普通は回線のスタート位置から考えると思うから

今回無理があるかな~って最初思ったけど

一回やり始めてみたらもう後に引けなくなって

やれケーブルカバーだの、やれ5mの延長コードだの

あとから追加で買い足していってなんとか完走した

 

ちょっと強引だけど

やってみたら何とかなるんだな

って思いました

あと周辺機器類のケーブル接続関係でも結構壁にぶつかってるので

まとまったら書こうと思う

インフラって難しい

デビュー前ハイに罹ってた話

今までVtuberを一視聴者としてみてきた

だがここ数日は

「受け手目線」ではなく「送り手目線」で見ることが増えている

つまり今まではスルーしてきたような動画を

例えば先人Vtuberによる

「甘く無い世界だぞ」的な動画が

無意識に目に入るようになってきている

先輩達の魂の叫びをいくつか見た上で

色々考えさせられた…

何故、いまVになるのか

キズナアイさんが2017年末にバズった

あれからもうVtuberも徐々に一般化して久しく

今や界隈にVtuberは溢れかえっている

2018年、ギリ2019年は

まだVtuberというだけである程度生きていけてたが

もうそんな時代は終わった

でもまあ仕方ないと

この真っ赤な海にいざ行かん!と

威風堂々漕ぎ出した!とてどうなる

大きな事務所の新人ならまだしも

個人勢の新人なんぞ

誰にも見つけられぬまま遭難沈没することは珍しくない。

上記の理由が

Vtuberなんてやめとけ」と言われる一般的なロジック

…。

俺は見落としていたかもしれない

いや

見えないふりをしていたのか

『何処の馬の骨かも知らんVのゲーム生配信なんて誰が見たいの?』

いや全くその通りすぎる

しかし、そうだ

ここまできたら止まらないと決めたのである、まだモチベはある

もっと練り直そう、考える時間はまだある

まず、何が得意なのか

こいつは何をしたいのか

何をするやつなのかが分かりやすい方が良い。

(ゲームしたい雑談したいは一旦置いといて)

それに、二つ名をつけよう。

それと合わせて挨拶、

開始3秒で掴みがあるやつな。

自分には何もないとか言うけど何かあるはずだ。

社会人経験では何のスキルも得られなかったとしても、何かが

そしてそれにまつわる

動画を上げよう。

生配信ではなく動画だ。

コンテンツになり得るもの。

ここでまとめよう

  • コンセプトをはっきり
  • 二つ名
  • 掴みの挨拶
  • コンテンツ動画の内容
  • 生配信はおあずけ

いま一度、自分と向き合う

いや全く不甲斐ないというか

Vtuberになってゲーム配信したい」

しか見えてなかった

プロフィールも考えてたがおまけ程度に作ってたので練り直す

これから考えることが多いし

何から進めて良いかわからないよな

そんな時はやっぱり自分の好きな事

パッションをぶつけられるものを軸に考えよう。熱は伝播する。

危なかった

誰も見てない配信

何時間も1人でゲームして独り言喋って

それをアーカイブで残そうとしてた

いや、別にな

この活動は収益化とか

何かを期待してるわけじゃない

別にチヤホヤされたい訳じゃないし

一番は自分が発信したいから

これは好きでやってるの!

って以前は思ってたかも

たしかに一番の理由は

自分がやりたいからやるで良い

とはいえ地獄すぎるだろ!

ゲームしながら虚空に向かって独り言喋りたい訳じゃないよ絶対に

あっぶねえ

 

いつの日か、

好きなゲームを生配信プレイする。

配信に来た数人のリスナーと

ワイワイ言いながらゲームできたら

どんなに幸せだろう。

何をやるかと、必要な物をかんがえる

配信者になるにはまず何が必要か

やる気とか情熱とか、メンタルの話ではなく

具体的オブジェクト、道具のこと

を考え調べた時に

それは個々の配信スタイルによって大きくかわるらしいと分かった。

その時ずっと頭の片隅にある思い

私はVtuberなるものになって

ゲーム配信をしてみたい

今にわかに夢中になってるものがVtuber

普段からよく見ていた

ゲームも得意ではないが好きなので

まずここを目指そう、と思った。

Vtuber

Vtuberになるなら

一般的にはPCが必要らしい

スマホでもできるようだが、

配信画面を自分なりにカスタマイズできるのはPCだけのようだ。

今後のためにPC一択で考える

当然Vtuberはおしゃべりをしなければならない。必然的にマイクが必要だ。

また、顔の動きを読み取ってモデルがその通りに動く。という一般的なタイプのものは、カメラが必要になる。

まとめると

①パソコン
②マイク
③カメラ

この3つは必要だ。

では次に一旦Vtuberから離れてゲーム配信の方向で考えてみる

ゲーム配信

サラリーマンの時に買って

そのまま出来ずじまいで眠っている

PS4のゲームソフトが何本かあるので

まずそれをやりたい。Switchで出るポケモン配信もしたい。

どうやって配信できるのか調べると、

PSやSwitchといったコンシューマゲームの映像や音を

PCに取り込む際に

④キャプチャーボード

なるものが必要らしい。

 

その他、あった方が良いと思ったもの

音に関してだが、

動画を視聴するにあたって

音というのは映像より重要という話を聞いたことがないだろうか

映像はある程度悪くても我慢して観てられるが、

音が悪ければそれだけで我慢できない程だ

そこでだ

私はヘッドセットについているマイクの音質では配信が厳しいと判断し、

もっと音質の良いマイクを買おう!と調べていると、

コンデンサーマイクなるものが出てきたので

買うことにした。

曰くコンデンサーマイクというのは

音質が良い種類のマイクらしく

PCと直接繋げないのが一般的だった。

(USB接続できるのもあるが私は失敗した)

そこで必要なのが

オーディオインターフェース

なるもので

音声データを変換してPCに取り込む機械だ

私が買ったのはPCとマイクを繋げるだけではなく

声にエフェクトかけたり

ミキサーとしても使えるものを買った。

 

ここまでをまとめると

①パソコン

コンデンサーマイク

③カメラ

④キャプチャーボード

オーディオインターフェース(内臓ミキサー)

この5つが私の場合必要な物で

まずはこれらを購入し

うまいこと繋げることで、目的の

Vtuberとしてゲーム配信できるのか

を検証したいと思う。

 

うまいこと繋げるのが

これまた難しそうなので

うまく出来たら別で上げます。

会社をほとんど勢いで辞めた

いろんな仕事をしてきた

営業マンのときは朝から晩まで飛び込み営業だった

一日中デスクワークの仕事に就いていたこともあったし

タクシードライバーで稼いでいたこともあった

いくつかの職業経験の果てに見出した一つの答えは

社会人向いてない

だった。周りと足並みそろえてというのが苦手だった

というか人にとことん興味がなかったし

そんな自分に諦めていた

自分を好きではなかった

そのうえメンタルよわよわ

強く言われると笑顔で切り抜けようとするが

頭の中は真っ白で

あとで胃痛&腹が緩くなった

上司が理不尽に突っかかってきても

「人間だもの、こんな風に人に当たりたいときもあるよね」

とはどうしても思えなかった

人に指図されるのがとてつもなくストレスだった

何も言い返せないだけで我慢できているわけでは全くなかった

日々蓄積していった

 

ある日、いつものようにおばさん上司に嫌味っぽくヒスられてるとき

何かがはじけて

もう辞めよう

と決意した。

家族は

「好きなことをやれ」と優しかった

一旦それに甘えようと思い

すぐさま会社を辞めてきた。のが最近の話

 

一服して考えた

好きなことって何だろう

ちなみに出来ることってなんだ

いや、俺に出来ることは何もない!

今まで目の前の業務をこなすのに必死で

スキルが蓄積されていなかった

何かを掴もうと

ひたすらしんどい道を限界まで歩いてきて

いざ抜けた先でふと手を見たら

何も持ち帰ってこれなかった

じゃあどうやって食っていけばいいんだ

しかしもう安易に会社勤めをするとか考えられなかった

その選択肢は今はあり得なかった

そして思考が飛んだ

何ができるかってことを

考えることをやめた

普段からyoutubeはよく見ていた

学生の時はニコニコ動画を、もっと昔はフラッシュ倉庫

いつからかネットの世界に憧れがあった

いままで無数の動画や配信を見てきて

(こんな風に自分を表現できたらなんて幸せだろう

こんな風になれたら…)

と思っていた

自分に何ができるかを考えることをひとまずやめた私は

今自分が好きなことを

脳死

なんにせよやってみたいと

ある種の現実逃避をしたいと思った

パソコンを普段から触っていたわけではない

プログラミングや動画編集などの知識があるわけでもないし

そもそもSNSやってない(LINEは連絡ツール)

ネットで何か発信したことなんて、昔mixiを一瞬だけやったかなぁ

対してネットは人気者の飽和状態

新人かと思いきや、もともと力を持った奴がのし上がっていく世界

そこに何も持たずに飛び込む

そんな状態で何ができるというのか

 

わからない、とても恐ろしい

恐ろしくて足が止まってまた考え込みそうになった

しかし私は考えることをやめたのだ

明日死ぬかもしれないから今のうちにやっとくか精神で

ひとまずやりたいと思う

一旦この結論で落ち着く

 

でも一番恐ろしいのは

こんな内容を書いてるのが

いい年したオジサンだってこと