インフラが整わない

インフラは大事だ

何をするにもインフラが整ってないと先に進まない(ような気がする)

こと動画配信を目標におく私にとっては

・パソコン

・ネット環境

・その他周辺機器

・ケーブル類

あたりを手に入れながら随時足しつつ

徐々に環境を整えていく作業が

まず一番はじめに取り掛かる仕事で

その段階で苦労している

「なんでそんなこともわからんの」ってレベルのことを

ひとつひとつゼロから調べておるわけ

そんな中ぶち当たった最初の壁は以下の件だった

パソコン(配信)部屋の引越し

パソコンは、去年買った

某PCパーツ屋さんで素人なりにあれこれ選んで諸々16万くらい

そのパソコンは今のところすこぶる調子よく、満足している

ネット環境は、それまでとあるWi-Fi会社の

コンセントに挿してつかうタイプのWi-Fi機器から

NURO光にしました

速度はかなり上がり安定感も増して満足している

で、ここから本題なんだが

リビングに回線の大元があって、

そこからケーブル伸ばしてパソコンに挿して使いたい(有線接続ね)

そうなると

パソコン部屋はリビングもしくはその付近になってしまう

家族と暮らす私にとって

リビングから配信する選択肢はあり得なかったのだが

ケーブルのスタートがリビングとあってはどうすることもできないと

半ば諦め、

じゃあ分かった。最低限、部屋を区切るだけ区切ろう。と

パソコンスペースとリビングを区切りたい!

…ということでアコーディオンドアを購入(6万円)

これでなんとか!何とかなってくれ。

到着→設置完了→結果…

商品はいい商品でした。遮光するしっかりした造りの買ったので。しかし…

防音はしない(当たり前)

これは無理だ、どうしたらいいんだと頭抱えて数日経過…

悩んだ結果、出した結論が

別の部屋までめっちゃ長いケーブル通して有線接続しよう

っていう脳筋ごり押し作戦

 

つまり、家族の生活スペースから最も離れた

玄関入ってすぐの物置部屋を

なんとかしてパソコン部屋に改造する!

という作戦だった。

いやこれがめちゃめちゃ大変だったのだけど

  1. まず部屋の壁沿いにケーブルを走らす(もともと長いケーブルを業者に頼んであったのが功を奏した)

  2. 断線防止のためケーブルカバーで隠す

  3. ルーターをリビング出入り口のドア上に設置(コーナーラックを設置)

  4. 落下防止のためコーナーラックとルーターを結束バンドで固定

  5. ルーター電源ケーブルを5mの延長コードで伸ばして伸ばして電源供給

  6. フラットタイプのLANケーブルをルーター→リビングのドア→廊下→物置部屋のドア→パソコン(ドア二枚通過)

  7. もちろんケーブルカバーを忘れず装着

という感じで何とか整備完了

ポイントはフラットケーブルでドアの下の隙間を通過させる事

あと当たり前だがケーブルは普段触れないように壁沿い&カバー必須

今は”物置”もとい”新生パソコン部屋”でこの文を書いている

パソコンを置く場所って

多分、普通は回線のスタート位置から考えると思うから

今回無理があるかな~って最初思ったけど

一回やり始めてみたらもう後に引けなくなって

やれケーブルカバーだの、やれ5mの延長コードだの

あとから追加で買い足していってなんとか完走した

 

ちょっと強引だけど

やってみたら何とかなるんだな

って思いました

あと周辺機器類のケーブル接続関係でも結構壁にぶつかってるので

まとまったら書こうと思う

インフラって難しい